プログラミング等を学ぶためにエンジニアスクールを利用することは非常に良い手段です。しかしちゃんとした場所を選ばないと後々後悔することになりかねませんので、ちゃんと考えて選択しましょう。エンジニアスクールの選択ではまず第一にそのスクールにいかに良い先生がいるかが肝心です。それとともに優れた功績を残し、現在でも活躍を続けている方がどれだけいるかということも重要な判断基準となります。
一度通い始めたら最後にちゃんと卒業できるかどうかも大切なことです。入学生に対して何割くらいが卒業できているかを示す資料・データに目を通しましょう。そうすることで今後のことを考えておくうえでもしっかりと卒業までに努力をしていくことができるようになっていきます。そしてより明確にしておかねばならないことが、自分自身の目的です。
転職をしたいのか、フリーランスとして働きたいのか、起業をしたいのか、というように自分が何故そのエンジニアスクールに通うのか、自分でもちゃんとわかっていることが大切です。目的によって選ぶ場所も変わっていきます。例えば転職を考えている場合、カリキュラムを終えた後に就職先を斡旋してくれる所が最適でしょうし、フリーランスとして働く場合は自分の技術を証明できる「ポートフォリオ」が必要になってきます。ですので何をそのスクールで習得すれば良いのか理解していなけらばなりませんし、技術面以外でも長期にわたってサポートしてくれる所を選ぶことが重要です。
コメントする